証券口座の乗っ取りは、今年の2月から4月の間に1400件以上で金額は、950億円以上だそうです。だれでも狙われるそうで、怖いですね。

 SBI証券は、具体的な補償内容や手続きの案内について、5月末をめどに順次案内すると発表するそうです。補償内容の確定までには「相応の時間」が掛かるため、個別の問い合わせには対応できないそうです。

 乗っ取られる原因に、パソコンにマルウェアが感染すると、ユーザー名やパスワード、取引パスワードを盗まれるそうです。その感染を予防するには、サンドボックスで対応しているiPhoneを利用することだそうです。Androidも対応しているそうで、パソコンは感染しやすいそうです。それで株の売買は、パソコンより携帯がより安全だそうです。

残された時間はあまりないので、旅行に行きました。

NHKのプロゼクトXで足立美術館の放送があり、訪問しました。素晴らしいのひと言でした。

投稿者

爺様

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です