5月9日にNTTの2025年3月期の連結決算が発表されました。売上高に当たる営業収益が前の期比2%増の13兆7047億円、営業利益が14%減の1兆6495億円と増収減益だったそうです。連結最終利益は前の期比21.8%減の1兆0億円で、26年3月期は前期比4.0%増の1兆400億円に伸びる見通しを予定してます。2025年度の年間配当額は、15期連続での増配となる1株当たり年間5.3円(対前年度+0.1円)を予定してあります。

5月8日には、上場子会社のNTTデータグループを完全子会社化すると発表した。買い付け総額は2兆3712億円の見込みだそうです。親子上場や複雑な意思決定プロセスを解消し、経営のスピード向上やグローバル事業の強化を目指すそうです。NTTの株価は、8日の終り値で148.9で9日の高値で157.2で終り値は153.8でした。

含み益は+11,700円になっていますので、じっくり保持したいと思っています。

投稿者

爺様

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です