sitekit
koureisha
検索
爺様の株式投資
ラクスル(4384)を売却しました。
日経平均は-450.36で34279.29で終わりました。安定しない相場が継続しています。私の持株...
プラチナNISAについて
プラチナNISAとは、65歳以上を対象に、運用益などを分配金として毎月払い出す「毎月分配型」の投資...
三菱HCキャピタルの購入について
三菱HCキャピタルは、1月1日に「高配当株の購入計画」で900円台で、NISA口座で購入したいと投稿...
1Qでの利益確定について
高齢者の「しょぼくれ投資」の基本は2024/10/27に投稿したように、株価の上昇は、仮想で売却し...
ロート製薬(4527)の売買について
株式を購入する方法として、2024/11/10に「購入株の選定方法について」で紹介しました。この方法...
NTTの購入について
「しょぼくれ投資」の基本は、暴落時は低位株を買い増すことを、定石にしてます。 本来は4月7日の再暴落...
リソー教育の持株会社体制への移行について
リソー教育の株を1000株持っています。この会社は、持株会社体制の移行を9月1日へ予定してます。会社...
4月3日にクボタを購入、失敗でした。
トランプ関税が、いつまで影響するかを考えずに、過去に上手く運用できた、クボタが1731.9まで降下し...
4月3日にNTTを購入しました。
4月4日の終り値は、前日より955円安い33,780円になりました。トランプ関税の数値が発表された...
トランプ関税で暴落したので、九州電力をナンピンしました。
今日は予定通りにトランプ関税で日本向けには相互関税24%と発表されて、日本株は、一時1,600円越え...
投稿のページ送り
前のページ
1
2
3
…
11
次のページ